
月別アーカイブ: 2014年4月
東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事 その⑰
皆さんこんにちは!!
ほっそり娘です^^*
最近全然ほっそり娘と名乗れないほどに身体が膨れてきてしまったので筋トレをしてみている私です^^;
まあ一応健康基準体重?ってやつでは今が一番ちょうどいい体重らしいのですが、写真に写った時の顔のふっくら感に驚愕してしまって…
因みに現在筋トレ二日目です!!いつまで続くんだか…
まあ今日頑張って、明日頑張れば三日坊主にはならないからまあ頑張ります!!
とここからは前回からの続きで、東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事のお話です^^*
前回はお風呂場に排水溝を新設しましたので、今日は次の左官作業に入るための準備として外壁を造っていきます。
窓サッシを入れるための準備中です。
掃出し窓を入れます。
写真では見えにくいですが、レーザーで水平を出して調整していきます。
このレーザー墨出し機、どう見ても『風の谷のナウシカ』に出てきたなんかつぼ型の飛行機にしか見えないのです。
うーん。画像が出てこなかった…
でもすんごく似てるんです!!
だからこのレーザー墨出し機はナウシカ号と名付けました!!
活躍を期待しているぞナウシカ号!!!!
そして、ナウシカ号の活躍で窓と雨戸・戸袋の設置が完了しました!
窓がつくことで一気に壁らしくなってきました^^*
次は透湿防水シートとラス網を張っていきますが今日はこの辺で区切ります^^*
今日もお付き合い有難うございました^^*
続く^^*
カテゴリー: リフォーム工事, 大工, 東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事
コメントをどうぞ
東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事 その⑯
皆さんこんにちは!!
ほっそり娘です^^*
なんだか私はもうすでに少し日に焼けてしまいました…
まだ日焼け止め買ってないのにッ;ω;‛
早く買いに行きたいです:ω:
とここからは前回からの続きで、東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事のお話です^^*
前回はお風呂場のバランス窯・浴槽・タイル床壁撤去・土台の交換までしました。
次はお風呂場の排水管を新設しました。
以前の排水管は若干勾配が逆勾配になっており、流れにくくなっていたため勾配を調節し、キッチンの排水管と合流させます。
は当たり前ですが切ってません。鉄筋の合間を抜いてお風呂場の床と同じコンクリートの仕様で、無収縮モルタルというので開口部をあとでふさぐことにします。
そして、まだまだお風呂場の工事は続いていきますが、お風呂場の床と壁・新設した外壁の左官作業を同時に行えるようにするため一旦ここで区切ります^^*
ううー;;
最近短い記事ばかりになってしまってごめんなさいー;;
今日はこの辺で!!
お付き合い有難うございました!!
続く^^*
カテゴリー: お風呂場 リフォーム, リフォーム工事, 東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事, 配管設備
コメントをどうぞ
東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事 その⑮
皆さんこんにちは!!
ほっそり娘です^^*
最近街路樹でハナミズキがきれいに咲いていますね^^*
特にピンク色のハナミズキがお気に入りです^^*
うちにも植えてみようかな。
と、ここからは前回からの続きで、東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事のお話です^^*
今回からお風呂工事の記事になります。
まず、施工前のお風呂場です。
もともとは写真のようにバランス窯でした。
うちではガス管をいじる事は出来ないので、ガス屋さんにガス管をはずしてもらいバランス窯を撤去します。
今回は浴槽の交換も工事内容に含まれていますので、タイルをはつって浴槽も撤去します。
土台部分は木が朽ちてしまってもはや土に返ってしまっています。
お客様のご要望で浴室全体のタイルを撤去していきます。
撤去後です。
窓枠を支えるための木材もスカスカになってしまっています
また、土に還ってしまったような土台を交換するために一時的に柱の下に駒を入れてすぐに土台を交換します。
とまあ今日もオチが全然思いつかないんですが、ここら辺で一区切りします^^;
今日もお付き合い有難うございました^^*
続く^^*
カテゴリー: お風呂場 リフォーム, リフォーム工事, 東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事
コメントをどうぞ
東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事 その⑭
皆さんこんにちは!!
ほっそり娘です^^
今日はなんと我が家のアイドルゆのさん(♀)の4歳のお誕生日なのです!!
わー!!おめでとうー^^*
今日はご馳走を用意しなきゃ!!
因みにプレゼントはゆのさん気に入りのおやつとお気に入りのねずみさん、爪とぎにまたたびです~^^*豪華!!
めでたいやーめでたい!!
とここからは前回からの続きで、東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事のお話です^^*笑
今日からはお風呂場の工事になります。
今回のお風呂場の工事はもともとバスタブを交換してほしいとのお話でいろいろお話を伺っていくうちに、浴槽自体が錆びて破損していたり、ガス給湯器がちょうど交換時期であったり、排水管が逆勾配で流れにくく詰まりやすいというので配管工事もやり直したいとのことで、いろいろいろいろご相談をさせていただいたうえで、
バスタブを撤去し、バランス窯も撤去。
タイル部分も撤去し、傷みが激しかった場合は柱なども交換。
配管設備もやり直し、浴室内はモルタルで壁と床を作り直し、その上に防水工事。
そして外部設置型のガス給湯器を設置後、新しいバスタブを設置ということになりました。
まだまだ大きな工事になりますが、いよいよ終盤に差し掛かってきたなあという感じがしています。
まあ今日はこの辺で^^*
…オチが思いつかなかったわけではないですからねっ!!
ということで^^*
今日もお付き合い有難うございました^^
続く^^*
カテゴリー: 東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事
コメントをどうぞ
東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事 その⑬
皆さんこんにちは!!
ほっそり娘です^^*
最近日ごろの運動不足さが身体にもろに出始めていて、自分の中の運動したい欲がむくむくと膨らんできています。
でも、学生時代からずっと運動とは無縁の生活を送ってきたためにどんな運動をしたらいいかいまいち判りません…。
そもそも、運動できる服(ジャージとか?)とか靴がないという…。
じゃあ家でできる筋トレでも!と思い実行したら腰を痛めました…
どうしたらいいのだ…。とめそめそしているそんな今日この頃です!!!
とここからは前回からの続きで、東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事のお話です^^*
次は主にお風呂場の工事に入っていきますがその前に、洗面台をつけてほしいとのお話がありましたので、
色々部品を取り付けて、
うちの親方が造った棚を設置しました。
因みにこの棚は今回の工事で出た木材の端材を利用しました。
既製品の洗面台ですのでどうしてもデットスペースが出来てしまったのでそのスペースを利用しました。
タオルや洗剤などを収納するのにご利用いただけたらと思います^^*
こんな感じで次は本格的にお風呂場の工事に入りますが今日のところはこの辺で。
今日もお付き合い有難うございました^^
続く^^*
カテゴリー: リフォーム工事, 大工, 東京都葛飾区K様邸のリフォーム工事
コメントをどうぞ